2009年01月02日
釜山へ行って来ました
ウォン安の影響で日本人観光客が多いとの事で、
物見遊山で 免税店に行ってみましたが、
以前は 韓国人や中国人であふれていたのが
今は確かに日本人が 多いです。(特に福岡から来た人)
その買い物の様子を見ていると
不況等の日本の厳しい経済状況のニュースは
そこには 関係のないような気がしました。
私は 買い物よりも 食い倒れなので
機張の市場で 蟹を食べて
海雲台でふぐを食べて
サムギョプサル(豚肉をワインで漬け込んだ豚焼肉)
あわび粥・参鶏湯・ナッチポックン(たこの辛鍋)
キンパ(海苔巻き)・チャッチェ(春雨炒め)
チョングッチャン(納豆味噌汁)・スンドゥブチゲ
これだけ食べても 12,000円弱
ウォン安のおかげです。
これで体重が変わっていないのが不思議?????
変わらない事 それは大切なことと感じました。
経営理念(こども達への思い)は どんな状況であっても
変わってはいけない。
20年後 子ども達が成長し
自分を愛し 人を愛せる 自分で考え 行動し
思いを上手に表現できる
今年も そんなかかわりをつづけて行きたいです
良い一年になりますように
今年もよろしくお願いいたします。
物見遊山で 免税店に行ってみましたが、
以前は 韓国人や中国人であふれていたのが
今は確かに日本人が 多いです。(特に福岡から来た人)
その買い物の様子を見ていると
不況等の日本の厳しい経済状況のニュースは
そこには 関係のないような気がしました。
私は 買い物よりも 食い倒れなので
機張の市場で 蟹を食べて
海雲台でふぐを食べて
サムギョプサル(豚肉をワインで漬け込んだ豚焼肉)
あわび粥・参鶏湯・ナッチポックン(たこの辛鍋)
キンパ(海苔巻き)・チャッチェ(春雨炒め)
チョングッチャン(納豆味噌汁)・スンドゥブチゲ
これだけ食べても 12,000円弱
ウォン安のおかげです。
これで体重が変わっていないのが不思議?????
変わらない事 それは大切なことと感じました。
経営理念(こども達への思い)は どんな状況であっても
変わってはいけない。
20年後 子ども達が成長し
自分を愛し 人を愛せる 自分で考え 行動し
思いを上手に表現できる
今年も そんなかかわりをつづけて行きたいです
良い一年になりますように
今年もよろしくお願いいたします。
Posted by 臼木 淑子 at 11:19│Comments(2)
│ MYFAVORITE
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。
今年も、ブログ拝見させて頂きます。よろしくお願いします。
今年も、ブログ拝見させて頂きます。よろしくお願いします。
Posted by アランカ
at 2009年01月05日 18:16

いつも ありがとうございます。
Posted by 臼木 at 2009年01月06日 00:10