『自分を愛し・人を愛し・地域を愛する・・・・』子ども達の心に育ってほしい。そう願いながら、あたりまえだと思っていた事や感じた事を・・・

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年10月27日

育休ラッシュ

10月から 11月半ばに出産の先生が

育休に入りました。

そして 11月末からと12月初旬から そして年明け育休にと

続けて 4人の先生が現在出産を控えています。

園児が 先生のお腹を触りながら

「元気?」「今度会おうね」

そんな姿を見ているのが

とても 微笑ましいです。

来春が とても楽しみです。  


Posted by 臼木 淑子 at 00:19Comments(0)保育園

2009年10月24日

ほっと ひと息


今日は 門司港の鉄道記念館へ 遠足に行きました。

昔の電車を見たり 電車の運転を体験したり

みんな 楽しそうに過ごしていました。





遠足が終わってから 大分へ。

行くときに 別府を通過するときに 硫黄の匂いと 湯煙を見ながら

「温泉もいいなぁー」と眺めて 大分へ

帰り道 お腹もすいたけれど

少し 「ほっとしたいなぁ」

と言うことで 帰り道 別府インターそばの

桜湯さんの


貸切風呂にのんびり入りながら

食事は ちょっと 悲しいけれど 

帰る時間が 遅くなりそうなので

お風呂へ おにぎりとお茶を持ち込んで

貸しきり時間の80分を のんびりとすごしました。  


Posted by 臼木 淑子 at 01:49Comments(0)温泉

2009年10月14日

今日のTNCハチナビスーパーニュース見てね

今日の「ハチナビスーパーニュース」で

今月に入って 何回もアップしている

「北九州子育て応援宣言」の

取り組みの様子が放映される予定です。

お時間合えば 見てくださいね。  


Posted by 臼木 淑子 at 11:26Comments(2)子育て支援

2009年10月13日

福岡県のこどもたち

全国学力テストで

小学校は 全国42位 中学校は 37位

全国体力テストでは

40番目

非行率は ワースト1(人数は4位だそうです)

薬物乱用も ワースト1

それも 全国の検挙率の25%を占めている

なんだか 数字を見ると 少し悲しくなってくる

どうして こんな状況なのかな?

どうしたら 変えれるのかな?

保育行政に関して

一日で一番長い時間 こどもにとって一番大切な時期なので

一園あたりの 保育園の平均人数が全国で一番多い福岡市

福岡市の市議や行政にも何度も話しているけれど

何にも変わらない 

最近は 他都市でも大規模な園が増えていると言っていましたが 

それでも 昔から 人数が多い そんなのも 関係あるのでは?なんて思ってしまいました。  


Posted by 臼木 淑子 at 06:22Comments(3)

2009年10月12日

この数日間

「北九州子育て応援宣言」と銘を打って

小倉の美容室のみなさんと始まった企画

昨夜は 順調なスタートのお祝いと 今後の事の打ち合わせを兼ねて集まりました。

いつもの事だけれど  終わりに近づくと 議論が始まり

気がついたら 12時を回っていました。

話の中で時々出てくるのですが

今まで お互い知らないもの同士だったのが

この 企画で一緒に飲みに言ったり 議論したり

仲間ができたのが 嬉しいし楽しい

なんて 言っている横で メルアド交換していました。


お昼は 「親学教室」の最終日

前回は 受講だけだったのですが

今回は 1講座ごとグループ討議を取り入れたので

隣同士の会話が弾んでいるようでした。

土曜日は 同窓会で 

もうすぐ卒業して40年以上すぎたのに 先生方も出席してくださり

本当に 感激しました

(昔は 真空切りなんていってぶちのめしていたのに 今したら大問題と体育の先生の話に大うけでした)
 

金曜日は また 新しい 人と人をつなげる 計画の企画の会議をしました。

人と人が繋がっていくって 素敵です。  


Posted by 臼木 淑子 at 19:46Comments(2)

2009年10月01日

食育イベント

恒例の ibb wish長丘での 地域交流会

10月3日に 行われます。

今回は ベジタブル&フルーツマイスター(野菜ソムリエ)

で 食育アドバイザーでもある 桑原 奈美さんにも来て頂きます。

そして 河内のおやじから みかんも届いちゃう

長丘の先生たちと 当日を楽しみにしています。

今回は まだ 空きがあるようなので まだまだ 参加可能です。
  


Posted by 臼木 淑子 at 07:01Comments(0)子育て支援