『自分を愛し・人を愛し・地域を愛する・・・・』子ども達の心に育ってほしい。そう願いながら、あたりまえだと思っていた事や感じた事を・・・

2009年10月12日

この数日間

「北九州子育て応援宣言」と銘を打って

小倉の美容室のみなさんと始まった企画

昨夜は 順調なスタートのお祝いと 今後の事の打ち合わせを兼ねて集まりました。

いつもの事だけれど  終わりに近づくと 議論が始まり

気がついたら 12時を回っていました。

話の中で時々出てくるのですが

今まで お互い知らないもの同士だったのが

この 企画で一緒に飲みに言ったり 議論したり

仲間ができたのが 嬉しいし楽しい

なんて 言っている横で メルアド交換していました。


お昼は 「親学教室」の最終日

前回は 受講だけだったのですが

今回は 1講座ごとグループ討議を取り入れたので

隣同士の会話が弾んでいるようでした。

土曜日は 同窓会で 

もうすぐ卒業して40年以上すぎたのに 先生方も出席してくださり

本当に 感激しました

(昔は 真空切りなんていってぶちのめしていたのに 今したら大問題と体育の先生の話に大うけでした)
 

金曜日は また 新しい 人と人をつなげる 計画の企画の会議をしました。

人と人が繋がっていくって 素敵です。



Posted by 臼木 淑子 at 19:46│Comments(2)
この記事へのコメント
私もそうおもいます
企画考えているだけでわくわくします

親学 うけたかったのですが・・・
イベントと重なり ざんねんでした
Posted by ケセラ ケセラ  at 2009年10月12日 22:44
イベント 子どもたちかわいかったですね。
親学の途中抜け出して
短時間でしたが 十分堪能しました。
もっと 妄想しようね。
Posted by 臼木 淑子臼木 淑子 at 2009年10月14日 01:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。