2010年03月27日
お花見遠足に
この数日 肌寒いですね
昨日は お花見遠足に同行しました
天神・長丘・今宿合同で
全員でお弁当を食べて
落ちている お花を集めたり
鬼ごっこをしたり 遊具で遊んだり
園児と一緒に楽しく過ごしました。
桜も満開でしたが
山王公園の お花見の場所取りのすごかったこと
ロープなどで 場所取りをしないでください
そう書いてあるのに
どこも 荷造りロープで 場所取り。
桜の木に ロープを巻きつけたり
無秩序 ルール違反 なんと言ったらいいのか 悲しい
子どもたちと 遊んでいると ロープにひっかかってころんでしまう子
おトイレに行きたくて 走っていくと ロープがあって 足が絡んで・・・・
とうとう 2歳児が 怒って
「僕の力で 切るー」と荷造りロープと
戦っていました。
昨日は お花見遠足に同行しました
天神・長丘・今宿合同で
全員でお弁当を食べて
落ちている お花を集めたり
鬼ごっこをしたり 遊具で遊んだり
園児と一緒に楽しく過ごしました。
桜も満開でしたが
山王公園の お花見の場所取りのすごかったこと
ロープなどで 場所取りをしないでください
そう書いてあるのに
どこも 荷造りロープで 場所取り。
桜の木に ロープを巻きつけたり
無秩序 ルール違反 なんと言ったらいいのか 悲しい
子どもたちと 遊んでいると ロープにひっかかってころんでしまう子
おトイレに行きたくて 走っていくと ロープがあって 足が絡んで・・・・
「僕の力で 切るー」と荷造りロープと
戦っていました。
2010年03月07日
旭日雙光章のお祝い

今日は 「むなかた助産院」の賀久先生が
昨年 旭日雙光章を受賞され
ホテルオークラでお祝いの会がありました

賀久先生は 今までも 色々な功績を残され
厚生労働大臣賞なども 受賞されとても 尊敬している方です。
でも どんな環境にあっても 全然飾らない方で
「親学」の実行委員会でも とってもソフトに
私にも判りやすい様に ためになるお話をしてくださいます。
勲章を記念撮影しました。
普段は そこまで 思わなかったのですが
菊の御紋がとても神々しく見えました。
Posted by 臼木 淑子 at
23:22
│Comments(0)
2010年03月07日
市民参加型デパート内菜園「cross fmファーム」
昨日は
クロスFMさんの
本社移転のイベント
「cross fmファーム」
の植え付けのイベントに園児と参加しました。
歌手のSalyuさんと一緒に園児がトマトときゅうりを植えました。
気軽な気持ちで行った 園児も あまりの人の多さと
カメラの音で緊張して 顔がこおばていました

式典の帰り道
Tくんのきゅうり こんなに大きくなったらどうしよう
Mちゃんのトマト ピンクができたらいいなぁ
夢はそれぞれ。
収穫ができる日が楽しみです。
その前に お水をあげに行くのが 楽しみにしていました
2010年03月05日
ももち浜ストア
今日のももち浜ストアに
キッズの小倉の園児が
堅パンを食べている様子が放映されるようですが
どのような 内容か
どのように編集されているのかは
全然知らないのです。
当日 私は 古賀の監査で一緒に立ち会うことはできなかったのですが
報告によれば いつもと変わらず バリバリ・ガリガリと
いい音を立てて食べていたようです。
いつも思う事ですが
どうして こんなに堅くって食べ応えのあるおやつを
もっと保育園で食べないのかしら?
取材当日 ブッキーさんがいらっしゃったようで
とっても楽しかったようです。
スピナさんの取材の後 いらしたとの事ですが・・・・・
どんな内容?
詳しく聞けなかったと言っていたので
朝から楽しみにしています。
でも タイムリーには見ることができないので
予約をしました
キッズの小倉の園児が
堅パンを食べている様子が放映されるようですが
どのような 内容か
どのように編集されているのかは
全然知らないのです。
当日 私は 古賀の監査で一緒に立ち会うことはできなかったのですが
報告によれば いつもと変わらず バリバリ・ガリガリと
いい音を立てて食べていたようです。
いつも思う事ですが
どうして こんなに堅くって食べ応えのあるおやつを
もっと保育園で食べないのかしら?
取材当日 ブッキーさんがいらっしゃったようで
とっても楽しかったようです。
スピナさんの取材の後 いらしたとの事ですが・・・・・
どんな内容?
詳しく聞けなかったと言っていたので
朝から楽しみにしています。
でも タイムリーには見ることができないので
予約をしました