『自分を愛し・人を愛し・地域を愛する・・・・』子ども達の心に育ってほしい。そう願いながら、あたりまえだと思っていた事や感じた事を・・・

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2007年01月26日

子育て応援宣言



福岡県の事業で子育て応援宣言をし、

登録した企業が500社を超えたので、そのお祝いとさらなる登録企業の

推進をと言うことで、『子育て応援宣言企業ネットワーク』大会が24日に行われました。

弊社の施設を「福利厚生の一環として利用したい。」と提携のお話がある際には、

単に提携施設があると言うだけではなく、企業としても『子育て支援』をしている事を

外向けにも・内向けにも 宣言しては?とお伝えしていたので、

このような場での発表をすることになりました。

『よかよか』つながりのように、廣田社長や森社長 そして「こどもの薬」の事を

真剣に考えている中村さん 更新より先にコメントを下さっている皆様ありがとうございました。

ちなみに廣田社長はタイムリーな方で、大会当日 登録提出をされていました。

宣言企業の第一号が「ふくや」さんと言う事を初めて知りました。
  


Posted by 臼木 淑子 at 12:17Comments(1)子育て支援

2007年01月23日

今日は 日本ヒーブ協議会のワークショップへ

a>



「生活者の心を捉えるデザイン・説明」の研究で

アヴァンティ・TOTO・三菱電機・果実堂ウェルリーフ

各社の商品やパンフレットを見て、担当商材を探求。

各社の方々がいらっしゃるテーブルで

グループごとに批評し改善点などの提案を行いました。

説明がわかりにくい・字が小さい・写真が現品より悪い・・・等等

とシビアだけれど忌憚のない意見が交わされました。

興味津々の私は 一口食べたくて味わったら「あまーい」のです

「ベビーリーフ」とは成長過程のミネラルが豊富な食材です。

産学官で開発された商品です。

一つ一つ手狩りで、10種類の中で今一番良いものを5種類いれるそうです。

阿蘇では、小学校の給食に取り入れるお話もあるそうです。

日本ヒーブ協議会  



Posted by 臼木 淑子 at 20:32Comments(4)おいしい

2007年01月22日

はじめまして

『企業の子育て支援を考える』お手伝いをしている会社です。
企業の支援策を考える時に、『就業者の子育て支援』を考えることからはじめ、
毎日を楽しく過ごすために少しでも皆様のお役に立てれば シ・ア・ワ・セです!!
県内に少人数の自社保育施設や事業所・院内保育施設の運営等を行う会社。
起業するまでに『福岡』での生活は3年足らずでした。
そんな私がここにいるのは『福岡』が好きになったから。
『「好きだから」そう考えると、もっとすみやすい街になってほしい』  


Posted by 臼木 淑子 at 18:00Comments(3)