2009年12月29日
仕事納め

バタバタしていた一年を反省^_^;
天神の交差点で、
暖かくならないなぁ…と思いながら
空を見上げると
PARCOの文字が見えました。
真っ白で、まるで新年を迎える準備みたい
さあ、来年も頑張ろう\(^^)/
信号の変わるまでの一時
PARCOを見て感じました。
Posted by 臼木 淑子 at
11:55
│Comments(0)
2009年12月20日
クリスマス会
恒例の長丘の地域のお友達と保護者の方々との
クリスマス会
外は 寒かったけれど みんなとっても元気
寒風の中 坂道を登ってきてくださった 参加者の皆様に
とっても感謝しています。
園児の歌と合奏も いつもより
頑張れたみたいです。
サンタとトナカイも登場して
土曜日の午前中の楽しい時間がすごせました。
開催をどうしようか悩むことが
ありましたが なるべく 短時間で
窓を少し開けて 換気をしながら
(ちょっと寒かったかな?)
午後からは 教育フォーラムに行き
夕方からは 交流会の打ち上げをし
あわただしいままに 一日が過ぎました。
2009年12月14日
これって 事業仕分けの影響?
毎年 なにかしら
省庁等から アンケートが来るのですが
このところ 多い
・・・・・と言うより いつも来ない所から
アンケートが・・・・・
厚生労働省は 時々あるのですが
事業仕分けに名前が出ていたところや
経済産業省もなぜ?
改善に向かうのかな?
それとも改悪になるのかな?
アンケートを見ながら 考えてしまう。
細かい事を言いたくないけれど
ホチキスの止め方が雑で 書きにくかったり
曲がって いたり
事業仕分けが終わって 急いで作ったのかしら?
アンケートの内容も どこかで見たような内容
なにが したいのかな?
あわただしい年末に アンケートいらない
省庁等から アンケートが来るのですが
このところ 多い
・・・・・と言うより いつも来ない所から
アンケートが・・・・・
厚生労働省は 時々あるのですが
事業仕分けに名前が出ていたところや
経済産業省もなぜ?
改善に向かうのかな?
それとも改悪になるのかな?
アンケートを見ながら 考えてしまう。
細かい事を言いたくないけれど
ホチキスの止め方が雑で 書きにくかったり
曲がって いたり
事業仕分けが終わって 急いで作ったのかしら?
アンケートの内容も どこかで見たような内容
なにが したいのかな?
あわただしい年末に アンケートいらない
Posted by 臼木 淑子 at
23:10
│Comments(0)
2009年12月06日
「今年最も印象的だったこと!」今月のお題
今年も いろいろありました。
その中でも 当社始まって依頼の出来事
それは 妊婦が七人
おめでたいでしょー (^_^)







電話で「お話が あります。」
「何?」
「直接 お会いしてお話したいのですが」
何か あったのかなぁ? それとも辞める?
なんて 色々想像して 当日
「子どもができました。」喜ばしい事です。
そして また 電話で「お話が あります」
今度は 何が・・・・・・?
「妊娠・・・・・・・・」
この話を今年は7回も聞くことができました。
出生率が低い この時代
子供を持つことへの意識の変化を浮き彫りにした内閣府の調査結果の
記事を読んだ今日
うちの先生たち なんてすばらしいんでしょう。
そして 皆 復帰をするので育児休暇の相談
来年は ベビーラッシュです。
その中でも 当社始まって依頼の出来事
それは 妊婦が七人
おめでたいでしょー (^_^)







電話で「お話が あります。」
「何?」
「直接 お会いしてお話したいのですが」
何か あったのかなぁ? それとも辞める?
なんて 色々想像して 当日
「子どもができました。」喜ばしい事です。
そして また 電話で「お話が あります」
今度は 何が・・・・・・?
「妊娠・・・・・・・・」
この話を今年は7回も聞くことができました。
出生率が低い この時代
子供を持つことへの意識の変化を浮き彫りにした内閣府の調査結果の
記事を読んだ今日
うちの先生たち なんてすばらしいんでしょう。
そして 皆 復帰をするので育児休暇の相談
来年は ベビーラッシュです。