『自分を愛し・人を愛し・地域を愛する・・・・』子ども達の心に育ってほしい。そう願いながら、あたりまえだと思っていた事や感じた事を・・・

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年03月30日

遠足

先週から キッズや事業所等の保育園は

遠足ウィーク

金曜日は ひよこの工場見学と動物園

月曜日は

キッズの大きいお友達が集まって

お別れ遠足&鍛練遠足

火曜日は 動物園

普段からよく歩いている大きいお友達も

リュックサックを背負っていると

ちょっと大変だけれど、全員関門トンネルと

その前後の道程を踏破しました。

昨日一歳児なお母様が

あまり歩かないから

遠足休ませようかと思ったけど

行かせて良かったと

おっしゃって下さり、嬉しかったと

先生から 報告がありました。

年度末の遠足は 一年間の成長を振り返りながら

参加する楽しみがあります
  


Posted by 臼木 淑子 at 11:48Comments(1)保育園

2011年03月25日

今できること

今できること 

沢山あると思うと「何を・・・・・?」

昨日も 京都の老舗企業の社長さんがメールで

西日本で頑張って経済を盛り上げて

東日本に 還元できるように頑張ろう(ガンバルぞー)

寄付もしたし 支援物資も送ったけれど

次に何ができる・・・・・

私たち経済人は 経済を低迷させないように頑張る事

そしてそれを還元できるようにすること。

自粛も必要な部分もあるけれど

経済への刺激を西日本から もっと中長期的にしなくては


そして 個人では 知人達は

春休み中の 東日本で在学中の子どもに

少しでも電力や物資を必要な人のために 

バイトをしていないならこっちに帰るようにさせた


大学入学の引越しも 物資の流通や電気その他

一人でも少ないほうがと ギリギリに東京へ行かせる


新卒の子が 後からでいいからと

身の回りのものだけ持って旅立った


それぞれの形の 今 自分にできること

それは 第三者に対して

「思いやりの心」を忘れないことから始めて

そして 経済を低迷させないように

そう感じるこの頃です
  


Posted by 臼木 淑子 at 17:05Comments(0)

2011年03月20日

院内保育での生活発表会



昨日は 長崎の病院内の保育園で生活発表会が開かれました。
練習してきた 始めの言葉や合奏 先生達との音楽劇
これから 幼稚園や保育園へ転園するお友達
春から また 新しいお友達をたくさん作って
楽しく過ごしてくださいね
  


Posted by 臼木 淑子 at 12:47Comments(0)保育園

2011年03月13日

被災地の皆様 お見舞い申し上げます

昨日の地震から

やっと 今朝になって

東京方面の方々とは連絡が取れました

でも 宮城とはいまだに取れずにおります

まだまだ 余震が続いているようで・・・・・

現地では PCのメールを見る余裕はまだないでしょう


何か 出来る事はあるのでしょうか?

きっと 何かあるはず 

今 一番最初に出来るのは

九州電力から電力供給で東北地方へ送られるので

節電をする事から始めます。 


「playforjapan」世界中が応援しています。

  


Posted by 臼木 淑子 at 00:00Comments(0)

2011年03月11日

九州大学六本松校舎

六本松の校舎の取り壊し工事が進んでいます

今日 調度信号待ちをしている時に

中を覗いていたら

工事のお兄さんと目が会い会釈をしたら

近寄ってきて

山の上ホテルが見えるんですよ

って教えてくれました

失礼して工事中の門の正面に立つと

正面に 山の上ホテルが見えました。

ただ それだけの事だけれど

見えた事と あー本当に校舎がない・・・・・

あったものがなくなった

寂しさを感じました  


Posted by 臼木 淑子 at 01:19Comments(1)福岡が好きだから

2011年03月07日

『ハレノヒ』のオムレツケーキ

以前東京のお土産で頂いた

オムレツケーキ

名前の『ハレノヒ』が

すごく気に入ったので

覚えていたのもあるのですが

一度 本店のそばを通ったので寄ったら

調度 雑誌に出たあとで

お客さんがいっぱい

あまり時間がなかったので

断念した悔しさもあり

博多阪急で、買おう

人が減ったら行こうと思っていたのですが

全然並んでいなくて

楽々買えました。

今日のおやつは オムレツケーキ

しかし 朝からドーナツと

ロールケーキとバームクーヘンは

長蛇の列
  


Posted by 臼木 淑子 at 13:38Comments(0)

2011年03月02日

また バスの路線が増えていた

今 横を黄色バスが

停まっていました

『天神ライナー』

博多駅と天神とキャナルしか停まらないようで

利用者に便利と言えば便利

百円バスに特別快速もあるのに必要?

ついつい バスが連なる『渋滞』を想像してしまう

その横を 人が乗っていない

緑のループバスが通り過ぎました

またまた 気がつきました。

天神ライナーは今日から走り出したそうです
  


Posted by 臼木 淑子 at 12:50Comments(0)福岡が好きだから

2011年03月01日

三月になりました


お天気は 雨模様

三月一日と言葉を発したとたん春だなって気持ちになります

桃の花 梅の花 菜の花それにチューリップ

咲いているのをみると

春だなぁ…とますます実感

気持ちは、弾むのですが

顔と鼻が喉がかゆいのだけがちょっと難点

博多駅は 今日、内覧会

地下で行われるキッチンバンド楽しかったです

いよいよオープン秒読みで、春だなぁ&楽しみ

こどものフロアで ミキファニットさんや

こどもとくすりの中村さんが担当するのも楽しみ



帰ろうと思いエレベーターに乗ったら

アミュプラザの丸山社長にお会いし

お勧めの場所 を教えていただきました

三階デッキからの眺めです

あいにくの雨ですが

次回天気のいいときと

全て完成した時が楽しみです

  


Posted by 臼木 淑子 at 15:33Comments(1)福岡が好きだから