『自分を愛し・人を愛し・地域を愛する・・・・』子ども達の心に育ってほしい。そう願いながら、あたりまえだと思っていた事や感じた事を・・・

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年07月23日

お泊り保育

22日・23日は 

園児が楽しみにしている 

お泊り保育でした

プールに入ったり 

体育館で遊んだり

マジックショーを見たり

22日の夜は 9:00前には

ほとんどの園児が就寝

翌日は 敷地内を探検したり

楽しく過ごした2日間でした  


Posted by 臼木 淑子 at 21:13Comments(0)保育園

2011年07月17日

停電

昨日の夜 突然停電に

最初は あれ?ブレーカーが上がった?

周囲を見回すと真っ暗

真っ暗になった家の中

懐中電灯は・・・・・

ある所まで 歩いて行こうとするのも大変でした

でも なぜか 町中の電気が消えたとたん

窓から吹く風が とっても涼しく感じました。

懐中電灯は もっと手に取りやすいところに置かなくては

そう 反省しました。
  


Posted by 臼木 淑子 at 22:06Comments(0)

2011年07月14日

義援金より支援金を

長丘のイベントの日

東京から友人達が来て

仙台に行って来た話をしながら

いつまでたっても 届かない義援金

義援金の集まっている日本赤十字に電話したら

分配作業で雇用を生んでいるって言ったらしく

怒り倍増

宮城の友人は

何が一番必要?と聞いたら

『必要な人へのお金』

そこで 友人は 必要な人へ早く渡せるように

支援金集めに走りだしました

別件で会ったのに

東北への支援金の話がメイン

友人の話を聞けば 聞く程

自分でネットで調べれば調べる程、支援金だ−って
  


Posted by 臼木 淑子 at 09:49Comments(0)

2011年07月10日

長丘交流会



昨日は いいお天気でした 

17回目長丘の交流会でした

地域の小学生や

保育園や幼稚園のお友達も

参加してくださり

みんなで 楽しくゲームをしたり

そうめん流しをして 過ごしました
  


Posted by 臼木 淑子 at 16:21Comments(0)保育園

2011年07月01日

熱中症?

昨日は 長丘の園児の健康診断

終わった後の梁井先生とのお話の時間は

いつも 勉強になります

熱中症状の軽度の時起きる痙攣

痙攣で足がつったり…

『足?』

数日前の35℃の日

昼間3時間ぐらい外に立っていたからだと

思っていたけれど

少し体がだるかった上に

足が何回もつって

『あー疲れたのかな?』

それぐらいに思っていて

もしかしたら…

先生には 園児とともに水分補給・体調管理

何度も言っているのに

私がなったら だめですよね
  


Posted by 臼木 淑子 at 10:55Comments(0)