『自分を愛し・人を愛し・地域を愛する・・・・』子ども達の心に育ってほしい。そう願いながら、あたりまえだと思っていた事や感じた事を・・・

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2014年03月22日

今回のベビーシッターの事故で思ったこと

ベビーシッターのマッチングサイトがあるのは知っていましたが、
こんなに 利用者がいて ネット上で見えない存在に
子どもを預ける事ができる感覚と言うのが このようなに多くなっているとは思っていませんでした。

25年前に今の会社ではなく ベビーシッター会社を設立した時に
福岡にはない新しい業種の事業者として 
何が必要? 会社として 利用していただける方に信頼を得ることができるのか、
何が必要? 働くシッターさんを 利用していただける方々に信頼を得られるのか 
事業者として何をしたらいいのか ・・・・・

色々と考えた事を一つづつ解決し実行していた事

その後 ファミリーサポートが出来る時も
どのようにして マッチングさせているのか等々
質問を受けたことを思い出しました。

実際一番悩んだのは マッチング
急なご依頼 シッターさんの体調不良 訪問先の事情によるキャンセルや終了時間や開始時間の変更
色々とあり その度に 事務所の中では 対応できるシッターさんを探し電話をかけ続けていました。

ネット上でできるのは 本当に手軽で介する事業者もなく 安価にできる事かもしれません。
でも このような事故が起きた時 誰が対応し保障するのでしょうか?
ネット上のやりとりは、全て自己責任ですが、
子どもを預けるのは ネット上で購買する商品ではなく 命なのだから

2006年に保育のバウチャー制を目指す と言う事が出ていました
保育が必要な人々に 多用途の保育サービスを利用した金額に対し
介護保険と同じような形で助成する制度を目指していましたが
それも色々な 立場の意見がでて立ち消え
昨年より 教育のバウチャーの議論が始まり また保育の話も始まっているようです

もし あの時バウチャー制度が始まっていたら・・・・・
このような事件は起きなかったかも 

そして 福岡市の待機児童対策で定員増を図るために
首都圏の方々からみたら 不思議な現象だそうですが 
財政が潤っている市町村ならともかく
新設ではなく 既存の保育園が増築ではなく 立て替えている園の多い事
これも バウチャー制度になっていたら どのようになっていたのでしょうか

福岡の財政の借金は市民一人当たり171万円
『福祉や医療などの義務的経費が増加し新しい事業への投資が少なくなっている』
福岡市財政局の資料には記載されていました。
  


Posted by 臼木 淑子 at 11:17Comments(0)保育