『自分を愛し・人を愛し・地域を愛する・・・・』子ども達の心に育ってほしい。そう願いながら、あたりまえだと思っていた事や感じた事を・・・

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2007年01月23日

今日は 日本ヒーブ協議会のワークショップへ

a>



「生活者の心を捉えるデザイン・説明」の研究で

アヴァンティ・TOTO・三菱電機・果実堂ウェルリーフ

各社の商品やパンフレットを見て、担当商材を探求。

各社の方々がいらっしゃるテーブルで

グループごとに批評し改善点などの提案を行いました。

説明がわかりにくい・字が小さい・写真が現品より悪い・・・等等

とシビアだけれど忌憚のない意見が交わされました。

興味津々の私は 一口食べたくて味わったら「あまーい」のです

「ベビーリーフ」とは成長過程のミネラルが豊富な食材です。

産学官で開発された商品です。

一つ一つ手狩りで、10種類の中で今一番良いものを5種類いれるそうです。

阿蘇では、小学校の給食に取り入れるお話もあるそうです。

日本ヒーブ協議会  



Posted by 臼木 淑子 at 20:32Comments(4)おいしい