2010年04月24日
河内の野菜

昨日 野菜が届きました。
野菜嫌いの園児が
どんな顔して食べるかな?
楽しみに おやつの時間
野菜スティックにして出したら
隣に座っている
河内のおじさんが大好きなお友達につられて
恐る恐る口にして、
食べ始めたら 完食
先生達にも ほめられて
とっても 嬉しそうな顔をしていました。
今回 玉子が入っていたので、
早速 割って味見
やっぱり、味が違う
実は、生卵が食べれなくて、
お店で買うのや宅配の卵など、色々試したけれど
食べたら、ウッてしてしまいます
(鞍手で出会った卵とは相性よく、買いに行ってました。)
殻が堅くて 割りにくかったです。
人参を園児が擦ってくれて、玉子とで
レンジでふわふわドーナツを作りました。
まだまだ 野菜の種類は、少しずつしか増えてませんが
これから 楽しみです
残念だったのは、
今年試験的に始めた 苺が
見学に来る 色々な農業関係の方が持ち帰るので
私の口には、入らなかったのです。
2010年04月24日
子ども手当
「子ども手当て」の支給が始まった時
いつか こんな事が起きるのでは?
なんて 思っていた事が本当に起きて ビックリ
記事によると
『兵庫県尼崎市に住む50歳代とみられる韓国人男性が、
養子縁組したという554人分の子ども手当約8600万円(年間)の
申請をするため、同市の窓口を訪れていたことが分かった。』
市から照会を受けた厚生労働省は「支給対象にならない」と
市は受け付けなかったそうですが、
実際に このような事をする人が出てくると
本当に 養子縁組をしている人の
手続きが 難しくなったりするのでは?
・・・・・やはり 制度の基準が もめていたのに
踏み切った事に 問題があるのでは?
いつか こんな事が起きるのでは?
なんて 思っていた事が本当に起きて ビックリ
記事によると
『兵庫県尼崎市に住む50歳代とみられる韓国人男性が、
養子縁組したという554人分の子ども手当約8600万円(年間)の
申請をするため、同市の窓口を訪れていたことが分かった。』
市から照会を受けた厚生労働省は「支給対象にならない」と
市は受け付けなかったそうですが、
実際に このような事をする人が出てくると
本当に 養子縁組をしている人の
手続きが 難しくなったりするのでは?
・・・・・やはり 制度の基準が もめていたのに
踏み切った事に 問題があるのでは?