『自分を愛し・人を愛し・地域を愛する・・・・』子ども達の心に育ってほしい。そう願いながら、あたりまえだと思っていた事や感じた事を・・・

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年03月09日

買い物へ行ったら・・・・・

大学生が 皆で食事を作るんだろうな

そんな姿をついつい 目で追っていたら

一人の子が かごに入れたささがきごぼうの袋を見て

袋の裏を見て 『これ ダメ』

と言って戻していました。


『すき焼きにごぼうを入れた方が好きだけど すかん奴おおいもんな?』

『違うよ 中国製だよ。』

そこから 皆で 袋の裏チェックをしていました。

その場を離れたら

今度は お肉の所で また会ってしまい

国産牛にするかどうかで話し合い。

全神経を耳に集中して、

大学生の男の子達の会話を聞きながら

その様子についつい微笑んでしまいました。

これって やっぱり おばさん的行動?



    


Posted by 臼木 淑子 at 18:00Comments(0)