『自分を愛し・人を愛し・地域を愛する・・・・』子ども達の心に育ってほしい。そう願いながら、あたりまえだと思っていた事や感じた事を・・・

2007年04月03日

ウィッシュ ボーン

ウィッシュ ボーン

さてさて、気持ち悪い画像でごめんなさい。
その上 日付もデジカメの日付を合わせていなくってごめんなさいm(_ _)m

ちょっと疲れ気味かな?なんて思ったので参鶏湯をたべました。
気持ちの問題かもしれないけれど、にがてな高麗人参もなぜか食べられる。

でも今回は、その参鶏湯ではなくて 一人で食べたわけではなく取り分けて食べたのに、
この 骨に出会えたのです。
ウィッシュ長丘でのキッズがオープンしたその日に 『ウィッシュボーン』に出会えました。

ちなみにウィッシュボーンとは、鳥類の胸骨を支える、左右の鎖骨が融合してV字形をかたちづくっている骨(叉骨)のこと。
一羽で一対しかないので、得る事はラッキー。
英国では、二人で願いをかけながら互いの親指を合わせてウィッシュボーンの両端を握り、引き上げるようにして折ったとき、大きく残ったほうの願いがかなう、という遊びから「願い(Wish)」の「骨(bone)」と呼ばれるようになったそうです。

子どもの頃から いつかウィッシュボーンをと思い鳥一羽の料理に挑みましたが、
なかなか当たらなかったなです。

なのに今日のこの日に・・・・・『ibb wish』 と 『wish bone』 絶対いいことあるぞーって
気持ちになって、思わず感激して保存してしまいました。
まだ 願いをかけて折ってはいないのですが、何を願うか迷っています。
気持ちは 10代に戻った気分。


同じカテゴリー(おいしい)の記事画像
美味しかった
無農薬の苺
河内の野菜
昨日のおやつ
小さなトマト大福
どれにしようかな?
同じカテゴリー(おいしい)の記事
 美味しかった (2012-01-31 09:15)
 パンが重たい (2010-06-18 20:35)
 無農薬の苺 (2010-05-10 19:43)
 河内の野菜 (2010-04-24 15:48)
 昨日のおやつ (2010-04-08 23:29)
 小さなトマト大福 (2010-04-08 18:17)

Posted by 臼木 淑子 at 22:51│Comments(0)おいしい
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。