『自分を愛し・人を愛し・地域を愛する・・・・』子ども達の心に育ってほしい。そう願いながら、あたりまえだと思っていた事や感じた事を・・・

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年06月07日

如水庵のお菓子



如水庵のだいふくシリーズ 

これは 会議の時に出たので 

名前が良く聞き取れなかったのですが

いよかんかな? その前のこもも大福には とっても衝撃を覚えました。

まるごと 桃の小さいのが入っていて・・・・・

季節の 素材を使って作るので

いつも 同じものがあるわけではないので

それが また 「なにかなー」って楽しみにして

博多駅で 帰りがけお店を 覗いてしまいます。

八日餅は 毎月8日にでるのですが

今月は「あじさい餅」と書いてあったので

明日が 今から楽しみです。  


Posted by 臼木 淑子 at 21:22Comments(0)福岡が好きだから

2009年06月07日

商店街がすき

商店街が 好きです

どこかの 街に行くたびに

その街の商店街に行きます。

でも・・・・・最近 本当にシャッター通りになっているところが増えていて



今日は 島原へ行ったので 早速商店街へ

時間は 14:00 人通りのなさに 驚いてしまいました。

島原の商店街で 地元の手もみのワカメとお塩を買い

地域のスタンプを頂いたのですが 必要ないので

丁度 お店に来られていた おばあさんに 

「集めてますか?」って伺ったら「ハイ!!」とおっしゃったので

差し上げたら お店の人とは「おばあちゃんよかったねぇ」

おばあさんも「ありがとう どこから来なさったん?」

それから しばらく お店の人とおばあさんとお話しました。

今は 一言も話さなくても 買い物もできる世の中だけれど

ふれあいがあるから 商店街がすきなんです。

だから ついつい 商店街に行ってしまう。   


Posted by 臼木 淑子 at 00:45Comments(0) MYFAVORITE