2007年11月29日
フクオカがスキだからこそ
先週 姫が東京から出版関係のお友達と遊びに来ました。
日本青年会議所に出向していた時のお友達。
毎年日本のどこかに現れて 会社も地位も関係なく大宴会。
宴もたけなわになって色々と話している時に、
「信号の無いところで平気で渡る。」博多では良く見かける光景の話になりました。
その時はそうかなぁ?と思っていたのですが、
今日 福銀の本店前で待ち合わせをしている時に
明治通りの信号の無いところをバスを降りたとたん渡る。
福銀から出てきた人が 信号の無いところを渡る。
向かいのスタバからこっちに渡る。
自転車が 学生が お年よりも 子どもも
「あー本当に信号の無いところ良く渡るなぁ。」と感心してしまいました。
外から来た人には不思議に見えるこの光景。
慣れてしまって なんとも思わなくなっている。
みなさん信号を渡りましょう。
それから 姫たちと女十人が歩く横を救急車が通ろうとしていた時、
また 一言。
「なんで 歩道側によける車が少ないの?」
う~ん!! マナー見直そうよ ネッ
日本青年会議所に出向していた時のお友達。
毎年日本のどこかに現れて 会社も地位も関係なく大宴会。
宴もたけなわになって色々と話している時に、
「信号の無いところで平気で渡る。」博多では良く見かける光景の話になりました。
その時はそうかなぁ?と思っていたのですが、
今日 福銀の本店前で待ち合わせをしている時に
明治通りの信号の無いところをバスを降りたとたん渡る。
福銀から出てきた人が 信号の無いところを渡る。
向かいのスタバからこっちに渡る。
自転車が 学生が お年よりも 子どもも
「あー本当に信号の無いところ良く渡るなぁ。」と感心してしまいました。
外から来た人には不思議に見えるこの光景。
慣れてしまって なんとも思わなくなっている。
みなさん信号を渡りましょう。
それから 姫たちと女十人が歩く横を救急車が通ろうとしていた時、
また 一言。
「なんで 歩道側によける車が少ないの?」
う~ん!! マナー見直そうよ ネッ
Posted by 臼木 淑子 at
23:33
│Comments(0)
2007年11月29日
また 北九州の保育園で死亡事故が・・・・・
この所北九州市でのあいつぐ事故
今回は 午睡中の嘔吐物が詰まっての窒息死だそうです。
ただ 認可保育園で起きた事なので あまり詳しく世の中に出てこず
園の保育士には 詳細が明確ではないので
わかっている事だけ 話をしました。
お昼寝中等の睡眠中 特に体調の悪いこどもには十分に注意しないといけません。
最低でも30分毎の睡眠チェックを忘れないように(息遣いや顔色等)
このような事が起きないように 注意と再確認を。
そして亡くなられたお子様のご冥福をお祈りしました。
(今 ノロウィルスや嘔吐下痢症等が流行っているようです。
保育園だけではなく ご家庭の方々も気をつけてください)
今回は 午睡中の嘔吐物が詰まっての窒息死だそうです。
ただ 認可保育園で起きた事なので あまり詳しく世の中に出てこず
園の保育士には 詳細が明確ではないので
わかっている事だけ 話をしました。
お昼寝中等の睡眠中 特に体調の悪いこどもには十分に注意しないといけません。
最低でも30分毎の睡眠チェックを忘れないように(息遣いや顔色等)
このような事が起きないように 注意と再確認を。
そして亡くなられたお子様のご冥福をお祈りしました。
(今 ノロウィルスや嘔吐下痢症等が流行っているようです。
保育園だけではなく ご家庭の方々も気をつけてください)
Posted by 臼木 淑子 at
01:35
│Comments(2)