2008年08月30日
棒付き飴にやられたー

エレベーターの中で、母親に呼ばれ振り返る途中に 私の腕に…激突
私は、たいしたことないのだけど、
ぶつかった後飴を吐き出して泣き出したので、
ついつい、お口の中見せてと言って口を見せてもらったけど 切れてなかった
お母様が『すみません。ありがとうございました』とおっしゃり
別れたのですが、
今思えば、最初の一撃は痛かったけれど
後はスーッて感じだったので、喉の奥に一瞬入ってむせて吐き出したのかも?
昔は、歩きながら食べるのは恥ずかしい事だった
今は、どこででも何か食べているのを見かけるけれど
気をつけてね。人に迷惑をかけない事と
自分の身を守るために。綿菓子の事件がふとよぎった瞬間
Posted by 臼木 淑子 at 00:17│Comments(1)
この記事へのコメント
はじめまして。
内装業を経営してます、倉石ともうします。
どうぞ
宜しくおねがいします。
我家にも3歳の息子が居まして、よく鉛筆やお箸を持ったまま走り出す
事がよくありました。
その度、危ない事なんだぞ!!って教えてます。
もし・・・こけてそれが目やのどに刺さったらなんて考えると怖いです。
おかげで今では、よく理解してわかってくれててひとまず安心してますが
まだまだ要注意です。
あと、他人に迷惑をかけないように教えるのも、親の仕事ですね。
まだ、本人は分からないのですから。
内装業を経営してます、倉石ともうします。
どうぞ
宜しくおねがいします。
我家にも3歳の息子が居まして、よく鉛筆やお箸を持ったまま走り出す
事がよくありました。
その度、危ない事なんだぞ!!って教えてます。
もし・・・こけてそれが目やのどに刺さったらなんて考えると怖いです。
おかげで今では、よく理解してわかってくれててひとまず安心してますが
まだまだ要注意です。
あと、他人に迷惑をかけないように教えるのも、親の仕事ですね。
まだ、本人は分からないのですから。
Posted by 一成技装 倉石 at 2008年09月07日 21:44