2009年08月31日
正しい万歳のしかた
選挙が終わり 民主党の大勝でした。
政権交代をして これから どのような世の中になるかしら?
ところで 正しい万歳の仕方を 20代のころ
JCの会合で ご一緒させていただいた先輩に 教えていただいたのですが
今回の選挙で 当選された方々の 万歳三唱を見ていたら
「あれ?」 「ん・・・・・?」
教えていただいた 正しい万歳三唱は
『あげた手のひらを内側に向ける
正面に向けたら
「お手上げ」
「降参」
と同じになるからね』
お話を伺ったとき
テレビドラマで 「犯人が追い詰められたとき 降参して出て来い・・・・・」
と言われて 出てくるときの様子を思い浮かべたのを 思い出しました。
もしかしたら 教えて下さった方の自論かしら?とふと気になって
インターネットで調べたら やはり 同じような内容が 記載されていました。
細かい事かもしれないけれど
自民党議員が 比例で当選するたびに万歳三唱をしているのを見て
「降参しました。今 お手上げ状態。」なんて感じてしまいました。
政権交代をして これから どのような世の中になるかしら?
ところで 正しい万歳の仕方を 20代のころ
JCの会合で ご一緒させていただいた先輩に 教えていただいたのですが
今回の選挙で 当選された方々の 万歳三唱を見ていたら
「あれ?」 「ん・・・・・?」
教えていただいた 正しい万歳三唱は
『あげた手のひらを内側に向ける
正面に向けたら
「お手上げ」
「降参」
と同じになるからね』
お話を伺ったとき
テレビドラマで 「犯人が追い詰められたとき 降参して出て来い・・・・・」
と言われて 出てくるときの様子を思い浮かべたのを 思い出しました。
もしかしたら 教えて下さった方の自論かしら?とふと気になって
インターネットで調べたら やはり 同じような内容が 記載されていました。
細かい事かもしれないけれど
自民党議員が 比例で当選するたびに万歳三唱をしているのを見て
「降参しました。今 お手上げ状態。」なんて感じてしまいました。
Posted by 臼木 淑子 at
09:37
│Comments(1)