『自分を愛し・人を愛し・地域を愛する・・・・』子ども達の心に育ってほしい。そう願いながら、あたりまえだと思っていた事や感じた事を・・・

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年08月11日

子どもの能力ってすごい

 興味を持った事ができるようになったときの笑顔って最高です。

 日々の保育園での生活で 何かをきっかけに 感性の息吹きが芽生え始めたとき

 それに気づいて伸ばすのが 私達の仕事。

 高い所から 飛び降りるのが好きな女の子

 最初は階段 そして 少し高い所 そして 先日

 にこーっと笑って 「園長先生みてーみてー」と言うと

 40センチの高さから 飛び降りようとするので

 「わーやめて 飛び降りるの上手なのはわかるけれど・・・・」と止めようとしたら、

 先生が 「ニコって」笑って大丈夫と言う顔をしたので見ていたら

 見事に着地!! 飛び降りた直後 私の方を見て 最高の笑顔でした。

 これ以上の高さは まだまだ成長中なので当分お預けですが

 とにかく 日々自分の運動能力を高める事に邁進中の 2歳3ヶ月です。

 そして 風船を膨らませる事が大好きな男の子

 興味を示しだした 1歳8ヶ月の時 まだまだ無理だろうと思っていたのですが

 あまりにも一生懸命膨らませようとするので

 一旦膨らませて 一日置いたものを渡すと

 プーッと膨らみましたが、まだそれでは納得せず、自由遊びの時に

 先生がついて ずーっと指の弁の練習

 そのうち飽きるかと思っていたのですが

 3ヶ月過ぎても まだ続いていました。

 とうとう 息を吹き込んでは指で止め息継ぎをし、

 次にまた膨らます事ができた日は 

 最高の笑顔の2歳1ヶ月でした。

 ひらがなに興味をもった 2歳10ヶ月

 読み書きではなく パズルを渡したら

 パズルも完璧にできるようになったのですが、

 パズルをはめ込みながら 1つ1つ

 読み上げながらパズルをしていました。

 そして 完成すると パズルを持って走り寄ってきて

 「できたー」と得意げな笑顔。

 子ども達って 本当にすごい。

 興味がある事が達成できた時の笑顔 これからもずっと見つづけたい。
 
   


Posted by 臼木 淑子 at 01:10Comments(0)保育園