『自分を愛し・人を愛し・地域を愛する・・・・』子ども達の心に育ってほしい。そう願いながら、あたりまえだと思っていた事や感じた事を・・・

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2007年10月31日

せめて口にするものは・・・・・願い

毎日新聞で見る 食品の偽装のお詫び広告

せめて 福岡では 出ないで欲しい。

願いながらも 見つけてしまって(=_=)

あー美味しかった(^o ^)V

料理を作った方と 食材を作った方に感謝 m(- -)m

子ども達に伝えたいのに 

これ大丈夫?は勘弁して欲しい。

先月 お会いした方のお話で、

20世紀、

「うちは 残ったものを廃棄してますよ。」

と見えるように捨て、

21世紀になってから 

「もったいない事をしている」 と言われ

無駄を出さず 売上を下げず よりよいリサイクル に変わりましたと。

無駄を出さず 何も疑うことなく あー今日も美味しく食べられた(^o ^)V

そう言う日々を願いたい

もう お詫び広告は見たくな~い (`e´)

  


Posted by 臼木 淑子 at 23:41Comments(0)

2007年10月31日

経営見習い実習生

福岡県庁の新生活産業経営見習い実習生が

弊社に来られました。

・・・・・と言っても 経営は始めたばかりなのですが、

県内での活動は 私よりもすばらしい方でした。

今日一日でしたが、

予定外の私の行動と渋滞で振り回してしまったようです。

太刀山美樹さん ミキファニット

子ども達やその他いろいろと思うところにお互い共感して あっと言う間の一日でした。

そして ちょうど二人で訪れた長丘で

お迎えに来られたキッズの保護者の方が、

なんと 太刀山さんの生徒さんでした。

偶然てあるんですね。  


Posted by 臼木 淑子 at 00:47Comments(2)