『自分を愛し・人を愛し・地域を愛する・・・・』子ども達の心に育ってほしい。そう願いながら、あたりまえだと思っていた事や感じた事を・・・

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2014年03月22日

今回のベビーシッターの事故で思ったこと

ベビーシッターのマッチングサイトがあるのは知っていましたが、
こんなに 利用者がいて ネット上で見えない存在に
子どもを預ける事ができる感覚と言うのが このようなに多くなっているとは思っていませんでした。

25年前に今の会社ではなく ベビーシッター会社を設立した時に
福岡にはない新しい業種の事業者として 
何が必要? 会社として 利用していただける方に信頼を得ることができるのか、
何が必要? 働くシッターさんを 利用していただける方々に信頼を得られるのか 
事業者として何をしたらいいのか ・・・・・

色々と考えた事を一つづつ解決し実行していた事

その後 ファミリーサポートが出来る時も
どのようにして マッチングさせているのか等々
質問を受けたことを思い出しました。

実際一番悩んだのは マッチング
急なご依頼 シッターさんの体調不良 訪問先の事情によるキャンセルや終了時間や開始時間の変更
色々とあり その度に 事務所の中では 対応できるシッターさんを探し電話をかけ続けていました。

ネット上でできるのは 本当に手軽で介する事業者もなく 安価にできる事かもしれません。
でも このような事故が起きた時 誰が対応し保障するのでしょうか?
ネット上のやりとりは、全て自己責任ですが、
子どもを預けるのは ネット上で購買する商品ではなく 命なのだから

2006年に保育のバウチャー制を目指す と言う事が出ていました
保育が必要な人々に 多用途の保育サービスを利用した金額に対し
介護保険と同じような形で助成する制度を目指していましたが
それも色々な 立場の意見がでて立ち消え
昨年より 教育のバウチャーの議論が始まり また保育の話も始まっているようです

もし あの時バウチャー制度が始まっていたら・・・・・
このような事件は起きなかったかも 

そして 福岡市の待機児童対策で定員増を図るために
首都圏の方々からみたら 不思議な現象だそうですが 
財政が潤っている市町村ならともかく
新設ではなく 既存の保育園が増築ではなく 立て替えている園の多い事
これも バウチャー制度になっていたら どのようになっていたのでしょうか

福岡の財政の借金は市民一人当たり171万円
『福祉や医療などの義務的経費が増加し新しい事業への投資が少なくなっている』
福岡市財政局の資料には記載されていました。
  


Posted by 臼木 淑子 at 11:17Comments(0)保育

2013年12月21日

2013年11月15日

保育園に入れない

もうほぼ 一年間待機児童でうちの子春を迎えそう・・・・・

その状況を聞くと 今年の3月に再就職先が決まり、

保育園の入園申込の時期に就職していなかったため 入園できず、

その後 申請して待っているけれど 1歳は無理みたいだと諦めていました。


第2子出産前に預けていた保育園に 

再就職の為に第1子だけでもと思い行ったけれど入園はできなかった。 


入れない事で先手を打つように 煽るマスコミの情報に

来年の5月からの復帰や妊娠4ヶ月のお母さま方が 見学に来られたりします。


福岡市は 来年度は 本当に待機児童0になるのでは? そんな気がします。 


なぜなら 私が 移動するときに 目印にしていた いくつかの認可保育園が 

昨年ぐらいから 定員増の為でしょう 

建物が壊されてなかったり  増築されて 園の外観が変わっていたりしています。   



今泉の件と合わせて保育行政に  多くの税金が投入できる福岡市ってすごいですよね

  


Posted by 臼木 淑子 at 13:18Comments(0)保育

2013年10月03日

福岡市の待機児童ゼロ政策

来年 4月ゼロを目指すそうです。

達成できたら、素晴らしい事だと思います。

でも、とにかく保育士不足

去年は 入所可能人数を1400人増やし

その上、定員から125%上乗せして

1750人受入れられるようにしたのですが、

保育士が足りず、およそ1100人の定員増でした。

先日も、長丘の人材募集で面接に来られた方が、

こどもを預けて働こうと思い、第2子出産時に預けていた保育園に聞いたら、

定員の空きはあるけれど、保育士不足で預かれないと断られたそうです。

今年からは保育士として働きたい人の窓口が

13階のこども未来局の一角にできたのですが、

事務所の中なので、子連れで入るのに勇気がいると、

扉の外でウロウロしていたベビーカー方がおっしゃってました。

(一階か もっと入りやすい所にしたらいいのに。)

保育士さんの確保は、頑張っているようで、

保育士派遣会社の社長さんが

市役所の新しいシステムで

派遣需要が減ったと話していました。

ゼロは、横浜市のように

民間活用をしないで出来るのか、

内心 届出保育施設を運営する弊社としては脅威ですけれど。
  


Posted by 臼木 淑子 at 10:22Comments(0)保育

2013年10月01日

家庭的保育

今 コンサル先の家庭的保育の開園のお手伝いをしていて、

今日3園目が開園しました。

首都圏の保育に対する考え方は、九州に比べると 各段進んでいて

保育を企業委託をする事で 過去に問題が起こった例もありましたが、

それを踏まえて 「やめる」とか「企業はだめだ」ではなく、選定を改善しながら行われている感じがします。

千葉県内は 千葉市だけが 考え方が進んでいるのかな?と思っていたのですが、

千葉市にならって他の市も同じような取り組みが始まりました。

資源・税金の有効活用で、家庭的保育を企業が行い

認可保育園が通常のサポートと3歳以上の受け入れの連携をしています。

今の福岡では絶対考えられない環境ですが、

もしかしたら いつか そんな日がくるのでしょうか?



  


Posted by 臼木 淑子 at 14:03Comments(0)保育

2013年07月24日

災害用非常食





保育園の災害時の非常食はもちろん

地元TV等で 「堅パン」をオヤツで食べる保育園と紹介していただいている キッズ・キッズは 

北九州銘菓 堅パンを 各園でストックしています

この度 新しい 仲間が増えました。

ブルボンさんから出ている



プチクマビスケット保存缶

なにがいいかと言うと  裏に 

災害時の安否情報がやりとりできる災害用伝言ダイヤル(171)の利用方法が表示してあるところ

色々な 味が楽しめるところ  缶の絵が かわいいところ


  


Posted by 臼木 淑子 at 18:37Comments(0)保育園

2013年07月22日

福岡市の保育

「中央保育園の移転先の工事が始まった」

こども会議のイベント中に聞きました。

場所の問題、土地の購入経緯  前面道路の整備費等の多額な費用 園の保育士が反対している etc

この件に関しての問題は色々あると思いますが、

でも問題の根本は 福岡市の保育状況&環境を作り出している体制だと思います。

日本一 ひとつの保育園あたりの平均園児数が突出して多い福岡市 

待機児童の解消は認可保育園で行うと言っている福岡市 
      (それができるのは すばらしい事だと思っています。)


ただ、これからの人口が減っていく世の中で 

いつまでこの待機児童解消問題が続いていくのか、どうようになっていくのでしょう。

公立の保育園ならば園児数が減ったので小中学校のように 

統廃合・閉園等の措置はとれると思うのです。


社会福祉法人での認可を増やしていくということは、

それぞれ別々の社福なので統廃合のような措置はなかなか難しでしょうし、

保育園の運営費の補助金打ち切りも そう容易にできることではないと考えます。

・・・・・と言うことは 社会福祉法人ばかり増え 少子化が進むと 財政が破たんする?

ただ 安易な株式会社参入も首都圏で起きている破たんや閉園などの騒ぎをみると賛成できないし。

今回の件で 確認できたのは

子どもの為に行われている事ではなく 何らかの利害関係が関係しているようで・・・・


色々な矛盾を感じます。  


Posted by 臼木 淑子 at 14:44Comments(0)保育

2013年07月04日

子どもを車内に残したままのカギ閉じ込

あまり 嬉しくない結果です。

JAF 福岡支部が夏のドライブシーズンに向け注意を呼びかけるため、

昨年(2012年)7月1日から8月31日までの2カ月間に、

ロードサービスが「車内へのカギの閉じ込み」で救援出動した件数を発表したのです。

全国最多の福岡県 

JAF出動での件数なので

実際はもっとあるのでは?

もしかしたら 福岡が一番JAFを使っているのでは?

なんて 思いたいです。

全国1位の汚名から抜け出したいです。  


Posted by 臼木 淑子 at 13:06Comments(0)子育て支援

2013年06月20日

福岡市の待機児童対策

待機児童対策 もう少し丁寧に検討してほしいと考えています。

西区の新設と中央区移転先が、ラブホテルなど風俗の施設が立ち並ぶ地域。


横浜駅近くで育ち 横浜駅の西口側にそのような建物が建っていました。

よく男の子たちが 車から出てくる人を見て

指さして笑って相手の反応を見て遊んでいました。(今思うと すごい遊びですよね)

ホテルから おばさんが出てきて怒られて それでも ゲーム感覚で遊んでいた小学生が結構いました。

今の子どもたちはそんなことをしないと思いますが・・・・・



待機児童対策は 大切な事です。

でもなぜ福岡市は 大切な税金を使って

9億円の費用をかけて 車がすごく通る狭い道の今泉に土地を取得したり

長崎県の社会福祉法人に 補助金を出して新設を委託するのか・・・・・それが 不思議

(社会福祉法人は法人税・市県民税・所得税・消費税の殆どが要件を満たせば非課税なので)



付け加えれば 福岡市は 日本で一番 一つの保育園の園児数が多くて有名です。

全国の平均は90人 政令都市の平均は105人 中核都市の平均は100人

福岡市は  150人

全国的に多いと言われ続けている福岡市の保育園の一園の園児数


子どもを取り巻く環境について多く議論されている中で

300人の定員の園を作る事でも 他の地域の方々には 信じられない事で

『場所の事でも非常識な上に 何も考えていないの福岡市』

そう県外の知人に言われると 関わっていない私まで 耳が痛かったのです。  


Posted by 臼木 淑子 at 12:50Comments(0)保育園

2012年09月26日

保育ママ(家庭的保育)について 考える

最近は、グループ型の保育ママを行う市町村が増えて
保育ママを増やすならば、
グループ型の推進だと思ってます。
昔からの保育ママは
一人で三人のまでの乳児を朝から夕方まで
ずーっと 保育をします。
お昼ご飯、おやつの準備 お散歩、
途中トイレに行きたくなる時も
自宅だから 電話が鳴る事や
突然、宅配や 訪問客も来てしまう時も。
ベビーシッターの会社時代 シッター先のお子様と
公園で 保育ママに会うたびに
『すごいなぁ』って見ていたけれど
考えてみれば、ちょっと不思議
認可外保育園では
保育士が一人しかいなくて三人の園児の保育をしようものなら、
お役所から指導が入り、
その上、一人で外遊びに連れて行くなんて 許されない。
なのに 保育ママは いいのが不思議。
増やして行くのは いいと思うのですが、
あまりにも安易に増員するのは…
東京都の ある区の保育ママのチラシを見て
年収○○以上…
どこかのフランチャイズの募集チラシを思い出しました。
  


Posted by 臼木 淑子 at 18:15Comments(4)保育

2012年09月17日

寝る子は海馬が育つ

脳の中の「海馬」は

感情や記憶に大きく関わる脳の中の部位です。


睡眠時間が長い子ほど 「海馬」の体積が大きかったことを、

東北大の滝靖之教授らの研究チームが17日までに突き止めたそうです。

明日 日本神経科学大会で発表されるそうですが、

最近 物忘れが・・・・なんて少々思うことがあるのですが、


うつ病や高齢者のアルツハイマー病患者は、

「海馬」の体積が小さいことが明らかになっていて、

滝教授は「子供のころの生活習慣を改善することで健康な脳を築ける可能性がある」

とおっしゃっています。

睡眠が10時間以上の子供は6時間の子供より、海馬の体積が1割程度大きいことが判明したとのこと。

子供の頃からの生活習慣が 大人になっても大きく関わる 衝撃的な発表でした。
  


Posted by 臼木 淑子 at 22:40Comments(0)

2012年08月04日

百万人の手洗いプロジェクト

保育園の先生が 「このプロジェクトに参加したい」

園児が 帰った後の園で 色々な話をしている中で

提案をしてくれました。

「世の中の為になること」「子供たちにもいいこと」であるならば・・・

でも 実は 詳しくは よく知らなかったのですが、

今ちょうど TVでウガンダの現状を放映しているのを見て

世界はまだまだ 水に困っているところがたくさんある。

そう 思いながら 見ています。

百万人の手洗いプロジェクト  


Posted by 臼木 淑子 at 12:20Comments(0)保育園

2012年07月21日

釜山のお土産


今年の夏は THE seamのモヒート

これが一番お気に入り。

爽やかなライムの香りで

塗ってしばらくするとヒンヤリしてきます。

秘密は 炭酸水かなぁ?

あー(涙)もっと購入しておけばよかった。

日本にもメンソール系じゃない

似たような商品あるかな?

  


Posted by 臼木 淑子 at 12:55Comments(0)釜山

2012年07月14日

絆をつむぐ

山笠の時期になると

新潟から たくさんの方がいらっしゃいます。

始まりは 6年前「福岡-新潟」の航空便の廃止が打ち出された事から。

新潟の若手経済人11人が、福岡県内の経済団体、旅行会社を訪ね、

また 街頭でも協力要請をお願いしていたのです。

グループの名前は「新潟・福岡フレンドシップ絆(きずな)」。

全日空がいったん廃止を打ち出したものの、地元の猛反発を受け、

条件付きで運航を継続したのですが、

新潟の友人は 「路線廃止の危機が去ったわけではない」と

同便継続存続のために、全日空が示す搭乗率(70%)をクリアするぞ・・・と頑張っていました。

福岡の関係者に「存続は厳しいのではないか」と指摘されても 

「地方都市間の“絆”はとても大切な宝」と言ってました。

それから NHKの大河ドラマで「天地人」が2009年から新潟で始まるのをきっかけに

彼らの熱い思いに 山笠の方々も受け取ってくださり

天地人に関連する 舁き山や飾り山が 今までになく作られ

「あぶさん」の漫画の中では ホークスの試合が終わって 

新潟に帰る 内容があったり 熱い思いが人を動かす 勉強をさせていただきました。

それから 6年の間 新潟県の県の方々や 経済人 そして ここ数年は

新潟周辺の市町村の方々も いらっしゃいます。

もちろん福岡からも そして山笠の方々も 新潟へ。

「絆」は 繭から糸をつむぐように すこしずつ つないで大きなものになり

繋がる事で 福岡-新潟の 新たな取り組みが少しずつ芽吹いてきているようです。

新潟の熱い友人が 熱い思いで 今年も博多に来ました。

幾つもの 思いを受取ってくれた 福岡の方々との交流を

見ているだけで 楽しいです。  


Posted by 臼木 淑子 at 14:58Comments(0)

2012年07月07日

長丘地域交流会



今日は キッズ・キッズ長丘の地域交流会

そうめん流しに スイカ割

毎年恒例のこの行事

80人近い参加の行事に

初めて会ったこどもたち同士も 今日から友達

そんな様子を見るのが、嬉しい。

夏が来た!

今回は 来年 廣田商事に入社する 大学生もおてつだいに来てくれました。

廣田商事の皆様 いつもご協力ありがとうございます。  


Posted by 臼木 淑子 at 22:40Comments(0)子育て支援

2012年06月16日

釜山土産

 先日 会社員時代の後輩が

社員旅行で釜山に行くので

お店とお土産のおすすめを教えてと連絡が

夏と言えば、美しい足の裏

きれいにつるんと卵のような足裏に

かわいい後輩は、あまりの安さに大人買いを。

食べ物にも大満足!

次 一緒に行きましょう(^O^)/と 報告と共にお誘いが

北九州からも スターフライヤーが、格安運賃で行くようになり、

エアプサンも今なら往復8000円

さぁ いつ一緒に行くのが、実現するかな?
  


Posted by 臼木 淑子 at 12:01Comments(0)釜山

2012年04月14日

地域交流会

今日 長丘北公園に花壇を作って

地域のみなさんと

お花を植え 種をまきました。

大きく育つのが楽しみです。
  


Posted by 臼木 淑子 at 17:04Comments(0)子育て支援

2012年03月25日

生活発表会



今日は キッズ・キッズの生活発表会 どの写真にしようか・・・・悩んでしまうぐらい

園児の頑張った姿がたくさん

楽しくそして 感動の一日でした。  


Posted by 臼木 淑子 at 02:03Comments(0)保育園

2012年02月15日

ポテッとくんがきました

 昨日は あいにくの雨の

寒空

キッズ・キッズの長丘は

熱気でいっぱい

KBCラジオのポテッとくんが来園してくれました

みんなでダンスを踊って 触れ合って 楽しいひと時を過ごしました。

リハーサルより 本番の方が

やはり緊張する園児達の様子がかわいかったです  


Posted by 臼木 淑子 at 23:56Comments(1)保育園

2012年01月31日

美味しかった

昨日の職員会議の時に食べた

はかたぶらぶらの

ずんだぶらぶらバージョン

すっきりした甘さで

美味しかったです(^ー^)
  


Posted by 臼木 淑子 at 09:15Comments(0)おいしい