フクオカがスキだからこそ
先週 姫が東京から出版関係のお友達と遊びに来ました。
日本青年会議所に出向していた時のお友達。
毎年日本のどこかに現れて 会社も地位も関係なく大宴会。
宴もたけなわになって色々と話している時に、
「信号の無いところで平気で渡る。」博多では良く見かける光景の話になりました。
その時はそうかなぁ?と思っていたのですが、
今日 福銀の本店前で待ち合わせをしている時に
明治通りの信号の無いところをバスを降りたとたん渡る。
福銀から出てきた人が 信号の無いところを渡る。
向かいのスタバからこっちに渡る。
自転車が 学生が お年よりも 子どもも
「あー本当に信号の無いところ良く渡るなぁ。」と感心してしまいました。
外から来た人には不思議に見えるこの光景。
慣れてしまって なんとも思わなくなっている。
みなさん信号を渡りましょう。
それから 姫たちと女十人が歩く横を救急車が通ろうとしていた時、
また 一言。
「なんで 歩道側によける車が少ないの?」
う~ん!! マナー見直そうよ ネッ