感謝の一日でした。

臼木 淑子

2007年11月17日 18:20

昨日の事 いつものようにある園で子ども達と過ごしていました。

お迎えに来られたお母様が

『おととい違う所に預けたんですが、泣いて泣いて大変でした。

そこには何度か預けた事があるところなんですが、そこへ行くたびに泣くんです。

いじめられているんでしょうか?』

『なぜ キッズへ行く時は 行こうと言って笑顔なのでしょうか?』

とご質問がありました。

『預けたところで いじめられているなんて考えられないから

きっと お子さんとここの相性がいいんですよ。』

お答えしました。

保護者の方から 賛辞していただけて感謝!!

保育士の先生達のおかげだと すご~く感謝!!

そして 別の施設へ コンサルタントをされている方が 遊びに来られて

園児がみんな外へ出ている室内に座って 

『なぜか落ち着くなぁ この部屋』

とおっしゃったのです。判っていただけたのかと思いとても嬉しくなりました。

今 昔の就職先に感謝しています。

色・調和の勉強や図面に展示場作りに関わらせて頂いたこと。

時代はバブルだったのでいい物をたくさん見れて 経験もできました。

一番最初の施設から 15年

限られたスペースで

子ども達が落ち着ける雰囲気を作るために

一時保育と縦割り保育が融合できるかをシステムだけでなく

空間としての考えも入れることができたのも

仕事での経験のおかげと 今になって感謝しているのです。

関連記事