小学校受験

臼木 淑子

2007年09月25日 18:00

この季節になると 小学校受験に向けてラストスパートをかけている園児もいます。
キッズの子で受験をするのは1年ぶりなので世の中変わったかな?

福岡は 国・私立入れて10校程
これが東京になると 神奈川や埼玉・千葉の小学校を入れると100校ぐらい。
子どもの人数は 5歳児だと 福岡県:首都圏 およそ 5万人:30万人
人数と学校数から考えると 福岡の方が 狭き門のような気がするのですが 
受け皿が多いほうが競争は激しいんですよね。
それと 福岡は「私立の方が・・・」と言う感覚は首都圏の人より少なく、
小学校から大学まで続いている所もありません。
やっぱりその差もあるかなと思いました。

そこで、福岡の幼児教室で ベビーシッター会社時代に一番送迎依頼があった
「こどもクラブ」さんに受験のお話を聞きました。
お勉強の内容は勿論ですが、
小学校の学校説明会は小学校から来てくださっている。(東京では有り得ない)
受験の当日の学校の門でのお話などなど・・・・

やっぱり 首都圏の受験競争のイメージとはちがい、
「インターエデュの小学校受験」や「お受験.Com」の
地域の内容の違いもなんとなく納得。 
とにかく今は 
『努力が報われますように』 『神様~』 なんて気分です。

「福岡の教育Book」と言う本をいただいたのですが、これを首都圏に住む友人に見せたら、
「えー 小・中・高の私立がこんな一冊でまとまっちゃうのー」と言われて ちょっと・・・・(*へ*)

関連記事