時代の移り変わり

臼木 淑子

2010年04月20日 09:18

昨夜、昔の上司と仲間で宴会

話題は、バブルの頃の自分達の話になり

よく働き&よく遊んだ話で盛り上がり

出来そうもない日程で仕事を指示されて

「エーッ!できないかも」

なんて口では言いながら

「見ててよ!やってみせるから」

なんて、みんな意地の張り合いのように

仕事をしていたし、

上司もあんなに言いながら

どうにか、してくるだろう

って思っていた話とか

時代は変わって

最近は、出来ないと言って、しない人が増えた

とぼやいてみたり

昔は、出来ない事を自分で許さない、

意地とプライドが、皆にあった気がする。

でも、やはり時代が違うのかしら

後輩が 入社二年目に入る直前に

800万円預けるから、パーティーを企画しろ

って言われて慌てた話や

ここに見合うもの、なんでもいいから、

買ってこいと 閉店後のデパートで

2時間買い物三昧

豪快で 恐れを知らない時代

もう一度、訪れると日本経済は

変わるかも