思いの共有&成長

臼木 淑子

2009年06月21日 00:35

今日 荒江保育園のマザースクールで

親学でご一緒させていただいている

むなかた助産院の賀久先生のお話がありました。

私は 大村に金曜日から出張だった為

参加できないので

キッズの先生に 「行ってみる?」と声をかけたら

「行ってみたい」と言う事で 参加してもらいました。

他の園に一人で行くのに緊張しただろうな・・・・

なんて 思ってました。

メールが来て 「大ファンになりました。」

「丁寧に生きていこうと思います。」

ちょっと 興奮気味のメールでした。

あー同じ思いをしてくれたんだなぁ・・・・・と思って

嬉しくなりました。

人は いくつになっても成長は大切

新しい知識と人間関係 良い勉強になったかな?

 6月4日に撮ったトマト

 6月19日に同じ角度から撮ったトマト

成長が早いなぁ と大村の先生と驚いていました。

保護者の方は 収穫したものを(ピーマン)を喜んで持ち帰って下さいました。

関連記事