残念

臼木 淑子

2008年07月07日 12:47

 さっき 博多駅のバスセンターにある紀伊国屋さんへ
 
 向かって信号待ちをしていたら

 信号が赤なのに 一人のご婦人が渡りだしました。

 「赤信号皆で渡れば怖くない。」 本当にその通り

 一人が渡り始めると ドンドンと渡り始める信号待ちの人々

 私の横で信号待ちをしていた

 リュックを背負った西洋人(英語で話をしていたけれど どこかな?)が

 両手を広げ ちょっと驚いた顔をしていました。

 先日は Loftでお買い物をして横断歩道を渡る中国人観光客の横を

 自転車が歩行者が通る所をドンドン通り その中の一台が

 彼らの袋をかすって通り 荷物が飛んだのにそのまま行ってしまいました。

 イギリスの雑誌で「世界で最も暮らしやすい都市」第17位に輝いた「福岡」なのに

 (ちなみにショッピングは1位だそうです)

 福岡市経済振興局集客交流部は、

 『世界の目が向き始めた「福岡」をより魅力的な観光地へ』

 と言っているけれど 

 街の表示や案内も 観光客にとっても親切な街だと感じるけれど

 それだけでいいのかしら?

 

関連記事