『自分を愛し・人を愛し・地域を愛する・・・・』子ども達の心に育ってほしい。そう願いながら、あたりまえだと思っていた事や感じた事を・・・

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年09月26日

保育ママ(家庭的保育)について 考える

最近は、グループ型の保育ママを行う市町村が増えて
保育ママを増やすならば、
グループ型の推進だと思ってます。
昔からの保育ママは
一人で三人のまでの乳児を朝から夕方まで
ずーっと 保育をします。
お昼ご飯、おやつの準備 お散歩、
途中トイレに行きたくなる時も
自宅だから 電話が鳴る事や
突然、宅配や 訪問客も来てしまう時も。
ベビーシッターの会社時代 シッター先のお子様と
公園で 保育ママに会うたびに
『すごいなぁ』って見ていたけれど
考えてみれば、ちょっと不思議
認可外保育園では
保育士が一人しかいなくて三人の園児の保育をしようものなら、
お役所から指導が入り、
その上、一人で外遊びに連れて行くなんて 許されない。
なのに 保育ママは いいのが不思議。
増やして行くのは いいと思うのですが、
あまりにも安易に増員するのは…
東京都の ある区の保育ママのチラシを見て
年収○○以上…
どこかのフランチャイズの募集チラシを思い出しました。
  


Posted by 臼木 淑子 at 18:15Comments(4)保育