『自分を愛し・人を愛し・地域を愛する・・・・』子ども達の心に育ってほしい。そう願いながら、あたりまえだと思っていた事や感じた事を・・・

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年04月11日

長丘 交流会

昨日は キッズ・キッズ長丘で

地域の方々との交流会

世代を超えて 

皆で楽しく 体を動かそう

 まずは 太刀山先生のお話から

どんな「うんち」がでたかな?

小学生の女の子達も 「イヤー」なんていいながら

一生懸命描いてました



踊ったり プレイバルーンで遊んだり

土曜日の楽しい午前中でした

交流会の途中で 一通のメールが入り

長丘を立ち上げたときの先生が

無事出産を と言うおめでたいメールが来ました。

長丘開園の時の先生二人とも 母になりました   


Posted by 臼木 淑子 at 19:56Comments(1)子育て支援

2010年02月08日

母子家庭の就職支援のイベントで

3月4日のイベントで

弊社の保育士が 保育の仕事をしている現場に行きました。

そんな中で 必ず聞くのが

「就職できても 子どもを預ける保育園が見つかるかしら?」

「保育園に預けるのに 働いていないと 申し込みをしても

これから 職を探す状況では 入園の優先順位が下のほうになる・・・・」

 という 悩みを聞きます。

「とにかく 生活のために 働きたい。」

そんな 前向きな姿を見ると

どうして 入れないのか 判っているけれど色々と考えてしまいます。

昨日の毎日新聞にも 働きたいけれど 保育園に入れない記事が掲載されていました。


先日 園に通っている 母子家庭の方が

ずっとここに通いたいけれど 経済的に保育園に入ったほうが

保育料がただになるから 春から保育園に行きます。

とおっしゃった。

そう言ってくれるだけで とっても嬉しいです。

でも やはり キッズ・キッズに通っている間の保育料の事を考えると

「子ども手当て」「授業料の無償化」

なんだか まだ 先に政府が手につけなくてはいけない事は

もっと あるような気がする。

  


Posted by 臼木 淑子 at 08:03Comments(3)子育て支援

2009年12月20日

クリスマス会


 恒例の長丘の地域のお友達と保護者の方々との

クリスマス会

外は 寒かったけれど みんなとっても元気

寒風の中 坂道を登ってきてくださった 参加者の皆様に

とっても感謝しています。

参加者も50名を超え 

園児の歌と合奏も いつもより

頑張れたみたいです。

サンタとトナカイも登場して 

土曜日の午前中の楽しい時間がすごせました。


今年は 春以降 新型インフルエンザなどで 

開催をどうしようか悩むことが 

ありましたが なるべく 短時間で

窓を少し開けて 換気をしながら

(ちょっと寒かったかな?)

午後からは 教育フォーラムに行き

夕方からは 交流会の打ち上げをし

あわただしいままに 一日が過ぎました。 

  


Posted by 臼木 淑子 at 21:08Comments(2)子育て支援

2009年11月24日

今日の読売新聞

今日の読売新聞に 北九州の美容室との

連携が掲載されました。

園児が写真撮影のとき あまりにもリラックス



10月に比べると 一日の利用件数も増えました。


カットをしてきれいになったお母様方がお迎えにこられた時

ちょっと おませな 女の子が 

「きれになって かわいい!!」と言って

お母様に 抱きついたのが とても印象的でした。
  


Posted by 臼木 淑子 at 22:50Comments(1)子育て支援

2009年11月18日

12月19日

昨年から開催している「親学教室」(福岡親学プロジェクト)の母体の

師範塾が 12月19日 教育フォーラムを行います。

ibb の廣田社長も パネラーで出席されます。

そして その日は ibb wish長丘の地域交流会「クリスマス会」もあります。

どちらも 一般の方々の参加OKの無料イベントです。

年末の押し迫った時期ですが お時間が合えば 

お待ちしております。  


Posted by 臼木 淑子 at 23:13Comments(0)子育て支援

2009年10月14日

今日のTNCハチナビスーパーニュース見てね

今日の「ハチナビスーパーニュース」で

今月に入って 何回もアップしている

「北九州子育て応援宣言」の

取り組みの様子が放映される予定です。

お時間合えば 見てくださいね。  


Posted by 臼木 淑子 at 11:26Comments(2)子育て支援

2009年10月01日

食育イベント

恒例の ibb wish長丘での 地域交流会

10月3日に 行われます。

今回は ベジタブル&フルーツマイスター(野菜ソムリエ)

で 食育アドバイザーでもある 桑原 奈美さんにも来て頂きます。

そして 河内のおやじから みかんも届いちゃう

長丘の先生たちと 当日を楽しみにしています。

今回は まだ 空きがあるようなので まだまだ 参加可能です。
  


Posted by 臼木 淑子 at 07:01Comments(0)子育て支援

2009年09月30日

北九州子育て応援宣言


小さなお子様がいらっしゃる方に 朗報です

明日から小倉の魚町近辺の美容室さん7件と

コラボレートして子育て支援事業を新たに始めます

 100万都市の北九州の中心

  魚町商店街を活性化させたい

 そんな 思いから 始まりました。


普段美容室は 他のお店と共同で何かをする事がないとおっしゃっていましたが

皆さんの思いは 熱く 会議をしていても お店が終わってからなので

午前2時前になることもありました。

美容室できれいになって 魚町で1時間ほど買い物やお茶をしてもいいし

そのまま お迎えに来られてもいいです

その間 無料でお預かりする子育て支援企画です。

北九州市の内需拡大 活性化 

とにかく 利用する価値は 大いにある・・・・・

なんて 関わっている自分で言うのも変かしら?  


Posted by 臼木 淑子 at 13:07Comments(3)子育て支援

2009年09月27日

万引き現場にも モンスター親の記事を読んで

理不尽な事を言う保護者が増えたんだなぁ・・・・・

読みながら そう思いながらも

1998年に 福岡JCで「教育を切る」と言う事で

RKBさんの協力を得て 番組を作ったときに

福岡市内の小学校・中学校の校長先生に

事前調査のために 聞き取り調査を行った際に

万引きの最初頃は 学校通告で 保護者に行わず

あまりにも度重なると 保護者を呼ぶ

その理由が 地域のスーパーなどだと 

あそこは 悪気がなく 間違って持ち出した商品を持っていたわが子を犯罪者にした

もう あのお店では 買わないように・・・・・ なんて不買運動がおきたことがあるかららしい

そして 常習化した時に保護者を読んだら

第一声が「かわいそうに こんな大人に囲まれて いじめられて。」

今日読んだ記事の中にもあったのですが 「お金払えばいいんでしょ!!」

「この子の将来と心に傷がついたじゃないですか なぜ 捕まえたのですか?」

等等 以前からこんな事があったのを思い出しました。

あの頃は モンスターなんて言葉はなかったけれども

その頃 校長先生たちが ここ数年保護者が変わったとおっしゃていたので

ゆとり教育が始まってから?でも親には 関係ないし

一般常識の欠如かも とその頃は 思っていたけれど

今は だんだんわからなくなって来てしまいました。

記事にも

万引に気づいたなら、捕まえる前に諭すべきだとか

商品を子供が取れるような場所に置いている店の方が悪い

万引をした高校生を警察に通報したら、後日、

高校生の祖父から『孫が精神的にショックを受けた』と抗議された

とうとう 祖父まで登場


今 師範塾の福岡親学プロジェクトの運営委員をしているのも

その頃から 思いはじめていた事で

子どもから変えるのも必要だけれど 

親の方がもっと大切なのではと
  


Posted by 臼木 淑子 at 22:12Comments(2)子育て支援

2009年09月16日

河内に行ってきました

10月3日の 長丘の地域交流会の準備のためと

その他もろもろを兼ねて 熊本の河内へ

長丘の先生と ベビーサインの先生

そして 天草のムー先生と現地で合流しました。

まだまだ 青いみかんでしたが

なぜか おいしい

肥料の作り方を見たり 私たちはもっぱらみかんのアイスやシャーベットにジュース

いろいろ食べていましたが

ムー先生とムー先生のご主人は

現在 頑張って農家の勉強中なので

農薬も化学肥料も除草剤も使わない農法に

目をキラキラ輝かせて 質問していました。

いいなぁ その姿 

体にいいものを作る

子どもたちが将来 元気でたくましい心と体を育むように・・・・・

これからも いろいろ勉強しよう

10月3日は この 青いみかんがイベントに登場します。



 河内のおやじ のみかん山です  


Posted by 臼木 淑子 at 00:54Comments(1)子育て支援

2009年07月16日

こどもと健康

昨日 福岡県の新生活産業室の

「こどもと健康」を題材にしたワークショップに参加しました。

色々な分野の方々と出会い

とっても楽しかったです。

皆さんのお話を伺っているうちに

やはり こどもの潜在能力を引き出す話や

食について そして 体力

どのように ビジネスに繋がるか

これからが楽しみです。  


Posted by 臼木 淑子 at 22:44Comments(0)子育て支援

2009年07月04日

地域交流会(そうめん流し)

今日は 長丘で 地域交流会

七夕飾り 七夕のお話 笹舟作り

そして そうめん流し

50人程のご近所の方々と園児と保護者

みんなで 盛り上がりました。

写真は 撮るまもなく そうめんに没頭


地域のみなさんと交流会を始めて 3年目

最初の頃から比べると かなりの人数で 

入りきれないので お断りしないといけない事も・・・・・

交流会のお陰で 近くの公園に園児が遊びに行くと

「あっ 保育園の子達だー」と言って

小学生のお兄さんやお姉さんも一緒に遊んでくれたり

時には一緒に砂場で 遊んでもらってます。

今日も 「あれY君は?来ないの?」

年齢は 違うけれど 関わりあう事

長丘の園を作る時の目標が

かなり近い状態になって来て 満足 満足  


Posted by 臼木 淑子 at 18:19Comments(0)子育て支援

2009年06月30日

親学講座

今年も 「福岡親学プロジェクト」では 

親学講座を行います。

日程は 9月20日から10月11日までの3日間6講座です

お申し込み及び詳細は こちら  


Posted by 臼木 淑子 at 23:14Comments(0)子育て支援

2009年06月03日

木村拓哉さんに感謝

保育園の先生達に 子育てと「脳」の話や文章を

勉強してくると 報告したり

保育の合間に 「脳」の話をしたりしていました。

TVの影響 また出演者の影響も大きいのか

理解力と咀嚼と睡眠と脳の話を始めたら

今までにない 盛り上がりかたicon14

これで 堅いものを食べるときの脳の話や スキンシップと脳の関係や 脳内ホルモンの話・・・とか

もーっと先生達が興味を持ってくれると嬉しいな・・・・・

最後には テレビの話まで出てきて

「脳」ってすごいですよね・・・・・ここまで盛り上がってもらえると

ただただ 木村拓哉さん ありがとう と心の中でつぶやいていたら

あの 番組を作ろうと考えた人はすごいface08

と言う意見が出て それもそうだなぁと 

「キムタク」が出てなかったら見てないかも (それも言えている)

まあ どちらにしても 

「お脳はね・・・」と話し始めても また始まったと言う顔されなくなった事に感謝  


Posted by 臼木 淑子 at 14:02Comments(0)子育て支援

2009年05月24日

秋の『親学』講座の準備

昨年 行った『親学』講座

募集50人を上回る 受講者でした。

今年も 秋から 始めるのですが

ただ今 講師の日程調整中&内容を検討中

子育て=脳科学の話は 毎回行うのですが

後は どうするか 昨年の受講者の感想などを踏まえての話し合い。

講演会や講座を重ねる毎に 取り入れたいものが増えて

欲張りになっていくようです。

日程が はっきり決定したら また 「よかよか」上でお知らせします。  


Posted by 臼木 淑子 at 12:27Comments(0)子育て支援

2009年01月24日

NPO「こどもとくすり」

モノパパが代表で頑張っている

「子どもの薬を考える会」 は

1月22日とうとう法人化しました。

名前も改めて

「特定非営利活動法人 こどもとくすり」 

薬漬けの子ども時代 ムーンフェイスやその他もろもろを経験したから

『医療と健康からの子育て支援を行い、笑っているパパ・ママを増やし

未来を創る子どもたちの笑顔につなげていきたい』 彼の気持ちに賛同し

少しでも 何かできればと 私も参加させていただいております。

どうぞ よろしくお願いいたします。
  


Posted by 臼木 淑子 at 03:54Comments(0)子育て支援

2008年12月20日

長丘 交流会



今日は キッズ・キッズ長丘で 地域の方々との交流会

参加者も 増えて 今回は 27人の子ども達と保護者の方々とで

楽しいクリスマス会を行いました。

キッズ天神の先生が書いた紙芝居にゲーム大会

そして 長丘のお友達の歌と踊り

50人近くの方々の前で 緊張しすぎたのかな?

園児の顔が こわばっていて いつもは見ることのできない表情でした。

その後ろで 『頑張れ』と支える先生達の姿の方が

かえって必死で 見ている私の方が ハラハラ



最後は サンタさんが来てくれて 

皆にクリスマスプレゼントを下さいました。

(今年もサンタさんに怯えてしまう子どもたちもいました)   


Posted by 臼木 淑子 at 20:02Comments(0)子育て支援

2008年09月29日

「親学教室」

 昨日 第1回目の「親学教室」が始まりました。

 学生・学校の先生・保育士・保育園や幼稚園の園長

 読み聞かせの講師・PTAの役員 と参加者はさまざま。

 当初50人受講生の募集でしたが、

 50人を上回り とっても嬉しかったです。

 講義の詳細は お知らせできませんが

 子守唄の大切さや 眼窩前頭皮質について

 大切な学力は 勉強する事も大切だけれど

 人生を切り開く力 社会に参加する力 自分を信じる力

 を育てることだと つくづく思いました。


  


Posted by 臼木 淑子 at 23:40Comments(1)子育て支援

2008年09月08日

『親学教室』

 師範塾で昨年から 計画していた「親学」についての

 講座を 開催する事になりました。

 事務局の方から メールマガジン購読者の方々に

 連絡をしたところ 結構な手ごたえとの事で嬉しい。

 興味のある方は 師範塾

 の開催のご案内ページから お申し込みを  


Posted by 臼木 淑子 at 00:52Comments(3)子育て支援

2008年07月22日

80センチ下の気温


 気温が30度だと 私の身長の半分の子ども達の体感温度は

 2~3度高くなるんですよね。

 天気予報の最高気温が32度だと

 天神の街の中は 2~3度高くて、

 その上子どもの高さで2~3度高いと・・・・・

 そう考えると

 夏場は ベビーカーに乗っている子どもが

 すごーく気になるのです。

 なぜなら ベビーカーの高さは照り返しも強いですし、

 ベビーカーはあまり通気性がよくないのです。

 今日も、紫外線対策?

 あまり通気性の良くなさそうなフードをかけて

 足にはタオルをかけているベビーカーを発見

 信号の向こうで 携帯で話しこんでいるお母様

 その上 お母様の頭は日陰だけれど

 ベビーカーは 太陽にさらされていた。

 今宿に 行かなくてはいけないのに

 ついつい 遠目にベビーカーの中のお子様見学へ

 思ったとおり 暑そうにしているので

 声を掛け様としたら デパートの中に入っていきました。 良かった!!

 保育士とこの話をしていたら

 『結構 ベビーカー自体も暑いから 子どもがばてますよね・・・・』

 『声かけずにすんでよかったですね。だって何かに ある母親が

 おせっかいなおばさんが 注意してきて よけいなお世話・・・・』

 もしかしたら 私?
  


Posted by 臼木 淑子 at 22:56Comments(2)子育て支援